› イサーンで胃酸過多の日々 › 領事出張サービス
2010年04月23日
領事出張サービス
イサーン地方コンケンでの領事出張サービス。
頼まれたので、
広報に協力している。
今回が初めてのようだが、
盛況ならば毎年開催されるかもしれない。
そうなれば便利だと思う。
これを見た方は、
用事があろうがなかろうが、
万障繰り合わせご参集下さい。
また、
「この記事と同じ文章で、あなたの友人5人に知らせないと不幸になります」
のでご注意を!!
正式に決まれば在タイ領事館のHPに掲載されます。
領事出張サービスは、以下の日時等となる予定です。
(主なサービス内容は、在外選挙登録申請受付、パスポートの新規・切替申請、証明書の申請、在留届の提出、戸籍・国籍関係の届出)
日時:5月26日(水)14:00~16:30
27日(木)09:00~12:00
会場:Charoenthani Hotel
(住所:260 Srichan Road, Tambol Naimuang, Amphur Muang, Khonkean 40000)
頼まれたので、
広報に協力している。
今回が初めてのようだが、
盛況ならば毎年開催されるかもしれない。
そうなれば便利だと思う。
これを見た方は、
用事があろうがなかろうが、
万障繰り合わせご参集下さい。
また、
「この記事と同じ文章で、あなたの友人5人に知らせないと不幸になります」
のでご注意を!!
正式に決まれば在タイ領事館のHPに掲載されます。
領事出張サービスは、以下の日時等となる予定です。
(主なサービス内容は、在外選挙登録申請受付、パスポートの新規・切替申請、証明書の申請、在留届の提出、戸籍・国籍関係の届出)
日時:5月26日(水)14:00~16:30
27日(木)09:00~12:00
会場:Charoenthani Hotel
(住所:260 Srichan Road, Tambol Naimuang, Amphur Muang, Khonkean 40000)
Posted by ひよこ at 20:30│Comments(4)
この記事へのコメント
はじめまして、バットニャオと申します。
どこか見覚えのあるタイトルのブログが・・?
と、思って見ましたら、多分、ブログランキングかなにかで、タイトルを見た記憶があるのだと思います。
私もイサーン在住、8年になりました。
お隣のチャイヤプムですが、最近は、主人がシー・ナカリン病院に定期的に通ったり、先月は長男がゲーン・ナコン高校を受験しに行ったり・・とコンケーンに馴染みが出てきました。
何よりも、私のイミグレの管轄がコンケーンに変わったというのが一番ですが・・・。
これで、とにもかくにも、年に一度は必ず行くことになりましたので・・。
でも、この領事サービスですか・・・便利なのでしょうが、今のところ何も用事がないのが残念です。
そうそう、この前、コンケーンのMakroに寄ったところ、チェンラーイ産みたいですが、ほうれん草が売っていたのに感動しました。
さっそく買いこんで帰って、8年ぶりにほうれん草を食べることが出来ました。
コンケーンってすごいですね!チャイヤプムで売られているのはいいとこ、えのき茸か、(日本風の)ネギくらいのものです。
「縁」と書かれていたので、これも何かの縁、これからもよろしくお願いします。
どこか見覚えのあるタイトルのブログが・・?
と、思って見ましたら、多分、ブログランキングかなにかで、タイトルを見た記憶があるのだと思います。
私もイサーン在住、8年になりました。
お隣のチャイヤプムですが、最近は、主人がシー・ナカリン病院に定期的に通ったり、先月は長男がゲーン・ナコン高校を受験しに行ったり・・とコンケーンに馴染みが出てきました。
何よりも、私のイミグレの管轄がコンケーンに変わったというのが一番ですが・・・。
これで、とにもかくにも、年に一度は必ず行くことになりましたので・・。
でも、この領事サービスですか・・・便利なのでしょうが、今のところ何も用事がないのが残念です。
そうそう、この前、コンケーンのMakroに寄ったところ、チェンラーイ産みたいですが、ほうれん草が売っていたのに感動しました。
さっそく買いこんで帰って、8年ぶりにほうれん草を食べることが出来ました。
コンケーンってすごいですね!チャイヤプムで売られているのはいいとこ、えのき茸か、(日本風の)ネギくらいのものです。
「縁」と書かれていたので、これも何かの縁、これからもよろしくお願いします。
Posted by バットニャオ at 2010年04月24日 00:55
パットニャオさん、こんにちは。
パットニャオさんのブログ「イサーンに埋没中」は、
タイ生活に変な意気込みや片意地がなく、
タイの田舎にまさに埋没している様子が伺えて、
好感がもてますね。
コンケーンにはセントラルプラザが出来て、
地下のトップスには日本食も多く並んでいます。
目が飛び出るぐらい高く感じますが。。。
お互いにタイ人伴侶と子供に恵まれ、
隣県に滞在しているのも、
何かの縁でしょう。
こちらこそよろしくお願いします。
パットニャオさんのブログ「イサーンに埋没中」は、
タイ生活に変な意気込みや片意地がなく、
タイの田舎にまさに埋没している様子が伺えて、
好感がもてますね。
コンケーンにはセントラルプラザが出来て、
地下のトップスには日本食も多く並んでいます。
目が飛び出るぐらい高く感じますが。。。
お互いにタイ人伴侶と子供に恵まれ、
隣県に滞在しているのも、
何かの縁でしょう。
こちらこそよろしくお願いします。
Posted by ひよこ at 2010年04月25日 17:12
ひよこさん、いらっしゃい!
遅くなってごめんなさい。
ありがとうございます!
コンケンでの生活、かあちゃんさんの話もお待ちしてます^^
遅くなってごめんなさい。
ありがとうございます!
コンケンでの生活、かあちゃんさんの話もお待ちしてます^^
Posted by miro at 2010年04月26日 14:22
miroさん。
お邪魔することにしました。
心機一転、新しい内容や文体にしようかとも思いましたが、
文才に乏しいので、
今まで通り愚痴ることにします。
お邪魔することにしました。
心機一転、新しい内容や文体にしようかとも思いましたが、
文才に乏しいので、
今まで通り愚痴ることにします。
Posted by ひよこ at 2010年04月27日 21:18