› イサーンで胃酸過多の日々 › ユニクロはタイではブランドなのか。。。
2015年04月18日
ユニクロはタイではブランドなのか。。。
バブル
と言う言葉が思い出される程、
バンコクでは次々とショッピングセンターがオープンしている。
先日、わしの住んでいるアパートの近くにも、
大型高級ショッピングセンターが開店した。
その建設現場で働く職人の版場が、
わしのアパートの近くにあるので、
建設会社の名前の入った青いシャツを着た職人が、
通勤している姿を、朝昼晩を問わず見かけたし、
今も見かける。
その開発会社は、
わしの行き付けだった、
ビールの小瓶65Bで飲めるバーがあった一帯も地上げしており、
その場所での建設も始まっているのだ。
プラダにチャンネルなど、
わしでも知っているブランドが入ったショッピングセンターは、
遠目には派手で、
外壁に設けられた超大型モニターに映し出されたユニクロの宣伝が、
辺りを照らし艶やかな雰囲気を演出している。
しかし、中庭に目を向ければ、
工事が終わってないのか、
敷かれたベニヤ板の上はビニールシートで覆われ、
むき出しのままの鉄骨も見られる。
客が行き交う内部も、
まだ仮設なのかなと思われる程、
仕上げが雑。
建設会社や設計事務所の担当者は、
さぞかし肩身の狭い状況になっているのではと、
同情する位酷い。
(タイ人の事だから、
逃避しているかもしれんが。。。。)
普段は寛容なわしが、
姑みたいに、
細かいところに目が行くのは、
日頃の恨みが大きい。
いつも細かい事を言う、
日本人を連れて来て、
こんなもんですよ、と言いたくなる。
日本の様には行きませんと。。。
余程の突貫工事だったのだろうか?
公共工事では当たり前の様に工事が遅れるタイだが、
商業施設では、
さすがに許されず、
無理やり間に合わせようとしたが、
無理だったのか?はよく分からんが、
そんな状況で、
仕上げを指で叩いてみたり、
隅々まで粗を探し、
どこかで安堵しているわしはなんだろうか?
嬉々としている、
カップルなどを見ると、
悲しくなる。
わしでも手が出ない高価な日本食を食べている餓鬼を見ると、
腹が立つ。
あんな高価な店がどんどんオープンし、
やっていけるタイの景気は何なんだろう。
政治はいつも混乱しているのに、
どこ吹く風、不思議なところだ。
それにしても、気軽の立ち寄れたバーが無くなった事が、
一番辛い。
仕方がない、
80Bの店にするか
110Bの店か?
それとも新規開拓するか。
わしもタイも景気に一役買いに行くとするか。
と言う言葉が思い出される程、
バンコクでは次々とショッピングセンターがオープンしている。
先日、わしの住んでいるアパートの近くにも、
大型高級ショッピングセンターが開店した。
その建設現場で働く職人の版場が、
わしのアパートの近くにあるので、
建設会社の名前の入った青いシャツを着た職人が、
通勤している姿を、朝昼晩を問わず見かけたし、
今も見かける。
その開発会社は、
わしの行き付けだった、
ビールの小瓶65Bで飲めるバーがあった一帯も地上げしており、
その場所での建設も始まっているのだ。
プラダにチャンネルなど、
わしでも知っているブランドが入ったショッピングセンターは、
遠目には派手で、
外壁に設けられた超大型モニターに映し出されたユニクロの宣伝が、
辺りを照らし艶やかな雰囲気を演出している。
しかし、中庭に目を向ければ、
工事が終わってないのか、
敷かれたベニヤ板の上はビニールシートで覆われ、
むき出しのままの鉄骨も見られる。
客が行き交う内部も、
まだ仮設なのかなと思われる程、
仕上げが雑。
建設会社や設計事務所の担当者は、
さぞかし肩身の狭い状況になっているのではと、
同情する位酷い。
(タイ人の事だから、
逃避しているかもしれんが。。。。)
普段は寛容なわしが、
姑みたいに、
細かいところに目が行くのは、
日頃の恨みが大きい。
いつも細かい事を言う、
日本人を連れて来て、
こんなもんですよ、と言いたくなる。
日本の様には行きませんと。。。
余程の突貫工事だったのだろうか?
公共工事では当たり前の様に工事が遅れるタイだが、
商業施設では、
さすがに許されず、
無理やり間に合わせようとしたが、
無理だったのか?はよく分からんが、
そんな状況で、
仕上げを指で叩いてみたり、
隅々まで粗を探し、
どこかで安堵しているわしはなんだろうか?
嬉々としている、
カップルなどを見ると、
悲しくなる。
わしでも手が出ない高価な日本食を食べている餓鬼を見ると、
腹が立つ。
あんな高価な店がどんどんオープンし、
やっていけるタイの景気は何なんだろう。
政治はいつも混乱しているのに、
どこ吹く風、不思議なところだ。
それにしても、気軽の立ち寄れたバーが無くなった事が、
一番辛い。
仕方がない、
80Bの店にするか
110Bの店か?
それとも新規開拓するか。
わしもタイも景気に一役買いに行くとするか。
Posted by ひよこ at 22:06│Comments(3)
この記事へのコメント
おっ!! 久しぶりですな。
生きてましたか。よかったよかった。
そちらは、バブル景気の様子。
しっかり稼いで下さいね。
日本は、桜も終わり うっとおしい梅雨が始まりそうです。
又、元気な様子の記事をまってます。
生きてましたか。よかったよかった。
そちらは、バブル景気の様子。
しっかり稼いで下さいね。
日本は、桜も終わり うっとおしい梅雨が始まりそうです。
又、元気な様子の記事をまってます。
Posted by おまる at 2015年04月19日 06:49
昔、梅田で新規飲み屋を 貴殿と探し回った記憶があります。
あの店は汚かったが、内田有紀に似た可愛いねーちゃんがいたよなあ。
ぼられない様、新規開拓してみては?
あの店は汚かったが、内田有紀に似た可愛いねーちゃんがいたよなあ。
ぼられない様、新規開拓してみては?
Posted by おまる at 2015年04月19日 06:54
おまる様
車の販売台数が鈍っていて、
ホンダは大型工場を新設したにも関わらず、
操業を延期しています。
ホンダにぶら下がるサプライヤーなどの進出も鈍っているでしょうから、我が業種も厳しい環境ですね。
商業施設などは計画してから、オープンするまで時間が掛かりますから、これからどうなるか不透明ですね。
アジア危機の時の様に、幽霊ビルが残される可能性もあります。
内田有紀は記憶にないですね。
梅田も随分と変わったことでしょうね。
もう、梅田で新規開拓することは、
無いかもしれませんが、
また、どっかで探しましょう。。。
車の販売台数が鈍っていて、
ホンダは大型工場を新設したにも関わらず、
操業を延期しています。
ホンダにぶら下がるサプライヤーなどの進出も鈍っているでしょうから、我が業種も厳しい環境ですね。
商業施設などは計画してから、オープンするまで時間が掛かりますから、これからどうなるか不透明ですね。
アジア危機の時の様に、幽霊ビルが残される可能性もあります。
内田有紀は記憶にないですね。
梅田も随分と変わったことでしょうね。
もう、梅田で新規開拓することは、
無いかもしれませんが、
また、どっかで探しましょう。。。
Posted by hiyoko at 2015年04月20日 21:55
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。