インバウンドでタイ人を集客! 事例多数で万全の用意 [PR]
ナムジャイブログ
ブログポータルサイト「ナムジャイ.CC」 › イサーンで胃酸過多の日々 › 2014年08月

【PR】

本広告は、一定期間更新の無いブログにのみ表示されます。
ブログ更新が行われると本広告は非表示となります。
  

Posted by namjai at

2014年08月31日

隣の芝生は青い

この歳になると、
柔軟性に掛けてくる。
順応性もなくなる。

長年の経験から、
偏重し、偏見がある。

自分は大変な思いをしているのに、
他人は何て楽な事をしているのだろうと、
思い込むようになる。

共感が持てないようになった感じがしてならない。

今まで同じ現場にいた日本上司が、
他の現場へ移ることになった。

今の現場は、
色々な業種の人がいて、
わしらの業種は3人。
元々、わしは現場は専門でないので、
わし以外の2人がほぼ同じような仕事をしていた。

現場の目途もついたので、
3人もいらないと判断されたのだろう。
当然だ。

そこで、出て行く上司に、
もう一人のタイ人に引き継ぎを行うようお願いした。

上司 「顧客へ報告するため、出来上がったヶ所を図面に色塗りしてくれ」
ただ、それだけ。

引き継ぎ終了。

それを聞いたタイ人。
「それは、わたしの仕事ではない」

お前ら2人は今まで何しとったんじゃ!!
お前らは何様じゃ!!

今まで、現場は工期、品質共に問題だらけ、
それを事前に潰していた様な感じはない。

万里の長城と同じで、
もし、いる御蔭で、
問題が少なく済んでいたのかもしれないが。。。

最後にその上司は、
散々、訳のわからん、
全く共感できない自画自賛と、
他人の悪口、文句を言って帰って行った。

何だかな~。ふう。
  


Posted by ひよこ at 22:00Comments(5)四方山話