2010年04月23日
引越し挨拶
縁。
ミドリではなくエン。
老眼で縁も緑も違いが分からないが、
兎に角、縁があってブログを移設することに。
わしの拘りは「適当」
「拘らない」ことに拘っている。
だから、どこのブログでも構わない。
移設することで、
新しい出会いがあれば、
それはそれで楽しい。
過去の記事は下記。
http://blogs.yahoo.co.jp/urushisan
店の宣伝と愚痴ですが、
興味ある方はどうぞ。
ミドリではなくエン。
老眼で縁も緑も違いが分からないが、
兎に角、縁があってブログを移設することに。
わしの拘りは「適当」
「拘らない」ことに拘っている。
だから、どこのブログでも構わない。
移設することで、
新しい出会いがあれば、
それはそれで楽しい。
過去の記事は下記。
http://blogs.yahoo.co.jp/urushisan
店の宣伝と愚痴ですが、
興味ある方はどうぞ。
Posted by ひよこ at 20:11│Comments(6)
│ブログ
この記事へのコメント
ブログの新開設、おめでとうございます。
お引越しされた後も、引き続きどうぞ宜しくお願いいたします。
お引越しされた後も、引き続きどうぞ宜しくお願いいたします。
Posted by Jetrin at 2010年07月20日 00:29
開設おめでとうございます。
こちらこそこれからもよろしくお願いします。
こちらこそこれからもよろしくお願いします。
Posted by sachi at 2010年07月22日 08:47
長年 タイのHP ブログなど、見ていますが、日本の衰退とともに、タイでの生活も大変なのか、消えていく HP ブログある事 残念に思っています。
イサーンで胃酸過多の日々は、特色あり、楽しい物でした。
最初は、見るもの 聞くもの 経過が
毎日面白いですが、滞在が長くなるに 連れて タイの生活が毎日 日常的になり、感動の無い物となります。
でも これからが 勝負 頑張って下さい。
イサーンで胃酸過多の日々は、特色あり、楽しい物でした。
最初は、見るもの 聞くもの 経過が
毎日面白いですが、滞在が長くなるに 連れて タイの生活が毎日 日常的になり、感動の無い物となります。
でも これからが 勝負 頑張って下さい。
Posted by 伊藤 伸一 at 2010年07月23日 22:01
jetrinさん。
こちらこそよろしくお願いします。
こちらこそよろしくお願いします。
Posted by ひよこ at 2010年08月01日 17:28
sachiさん。
ヤフーブログを止められたようですね。
いつも頑張っているな~と感心していましたので残念です。
このナムジャイブログに移って、
のんびりと気軽に続けられたらどうですか。
今後ともよろしくお願いします。
ヤフーブログを止められたようですね。
いつも頑張っているな~と感心していましたので残念です。
このナムジャイブログに移って、
のんびりと気軽に続けられたらどうですか。
今後ともよろしくお願いします。
Posted by ひよこ at 2010年08月01日 17:36
伊藤さま。
確かにそうですね。
タイの生活が日常になれば、
面白いことも少なくなります。
ブログもマンネリ化しますし。
ただ、私には、望む望まないないに関わらず、
近い将来、環境の変化を避けることが出来ません。
気負わずのんびりとブログは続けたいと思っています。
確かにそうですね。
タイの生活が日常になれば、
面白いことも少なくなります。
ブログもマンネリ化しますし。
ただ、私には、望む望まないないに関わらず、
近い将来、環境の変化を避けることが出来ません。
気負わずのんびりとブログは続けたいと思っています。
Posted by ひよこ at 2010年08月01日 17:47