インバウンドでタイ人を集客! 事例多数で万全の用意 [PR]
ナムジャイブログ
ブログポータルサイト「ナムジャイ.CC」 › イサーンで胃酸過多の日々 › 2014年01月22日

【PR】

本広告は、一定期間更新の無いブログにのみ表示されます。
ブログ更新が行われると本広告は非表示となります。
  

Posted by namjai at

2014年01月22日

バンコク封鎖状況

13日に主要道路を封鎖して1週間と一日が過ぎた。
心配していたが、デモ隊に手榴弾が投げ込まれ死傷者が多数出ている。
政府筋がやったとか、自作自演だとか、次元の低い情報合戦も行なわれているようだ。
ネットでニュースを見ていて笑ったのが、
デモの主導者ステープが「警察はデモ隊を守ってくれない」みたいな事を言ったとか。
アホか?

シャットダウンTシャツや帽子などグッズの種類が増えているのに反比例して、
参加人数は確実に減っている。
初日の13日は道路を埋め尽くすほど人が出ていたが、
次の日から人は激減。

思ったより動員力がないようだ。
わしが通勤途中に立ち寄る会場だけかもしれないが、
動員されていると思われる人々の割合はそう多くないように感じる。

デモ会場には炊き出しもあるが、大した物は出ていない。
100以上のテントが並んでいて、そこで寝泊りしている老若男女も居るが、
この数日はバンコクでも朝晩は結構冷え込み20℃ぐらいになっているので、
テント生活は結構辛いだろう。

同じ様な演説を聞いていても飽きるだろうし、
コンサートも毎日聞くと嫌になるだろう。
これでは色を付けないと人は集まらないと思われる。

タクシンを憎む、利権を奪われたどこかから出ているであろう資金も、
底が見えて来ているのかもしれない。
となると、何か打開策を考えているかも。
過激な行動だけは避けてもらいたい。

また、初日は物珍しさもあり、
バンコクに住む人々も多く参加したのだろうが、
仕事がある人は、デモにずっと参加している訳にはいかない。
また、封鎖により迷惑が掛かる人もいれば、
観光客が減りデモ隊に憤怒している人達も多いことだろう。

今日、ちょっとした用事のついでに、スクンビット通りの歓楽街を散歩したが、
歩いている人の数は明らかに減っている。
まあ、海外でニュースを見ている人は、
タイを敬遠するのは仕方ない。

反政府側を支持している人が多いとされるバンコクだから、
主要道路を封鎖されても、
会場は祭りやコンサート会場みたいな雰囲気で緊張感はなく平穏で、
今夜もコンサートで盛り上がっていたが、
このまま封鎖が続くとなると、事態はどうなるか分からない。

タイの結婚式や祭りのように、
いつの間にか終わっていたということも十分に考えられるが。。。。。

反政府の言っていることは、
真の民主主義の為に、占拠を続け、選挙を行わず政権交代をすると、
訳わからんし、
政府は反政府デモ隊の要求を飲むと、
今度は赤シャツが黙っていない可能性がある。
うううーーーんん。

先程、ネットを見ると非常事態宣言が発令された模様。
やはり、真打の軍が登場するしかないのだろうか。

しかし、タイ人は何度同じことを繰り返せば気が済むのだろうか。  


Posted by ひよこ at 02:36Comments(2)