› イサーンで胃酸過多の日々 › 2011年10月02日
2011年10月02日
矛盾と言えば。。。。。
今日は酔っ払った勢いでもう一つ。
ラオラオというラオスで飲まれているスピリッツがある。
タイにはラオカオと呼ばれる蒸留酒がある。
起源は同じ様なところにあると思うが、
何故か廉価なラオラオの方が美味しい。
タイのラオカオを飲むと吐きそうになるのは何故だろう???
不思議と言えば、
ネット社会を見る限り、
何故、今の日本には余裕が無いのだろう??と思っていた。
バブル景気が弾けて、もう20年ぐらい。
今はデフレが日本を苦しめている。
考えてみれば今の若者は、
不景気の中で生まれ成長して来たのだ。
節約が美徳と考えられても仕方ない。
でも、浪費が、
資本主義の根源。
一方で節約を言い、
一方で浪費を願う。
こんな矛盾を受け入れられる懐の深さが、
今の日本に求められているのではないだろうか。
絶対的な答えを求め過ぎている。
そんな気がしてならない。
ラオラオというラオスで飲まれているスピリッツがある。
タイにはラオカオと呼ばれる蒸留酒がある。
起源は同じ様なところにあると思うが、
何故か廉価なラオラオの方が美味しい。
タイのラオカオを飲むと吐きそうになるのは何故だろう???
不思議と言えば、
ネット社会を見る限り、
何故、今の日本には余裕が無いのだろう??と思っていた。
バブル景気が弾けて、もう20年ぐらい。
今はデフレが日本を苦しめている。
考えてみれば今の若者は、
不景気の中で生まれ成長して来たのだ。
節約が美徳と考えられても仕方ない。
でも、浪費が、
資本主義の根源。
一方で節約を言い、
一方で浪費を願う。
こんな矛盾を受け入れられる懐の深さが、
今の日本に求められているのではないだろうか。
絶対的な答えを求め過ぎている。
そんな気がしてならない。
2011年10月02日
快感!!
日本語無料情報誌。
バンコクには結構な種類の情報誌が、
色々な店に置いてある。
その内容は無料とは思えない程に充実しているので、
バンコクに出た時は、
孤独なわしの格好なおかずになる。
どうやって経営が成り立っているのか、
多少疑問に思うが、
多くの人に読んでもらうことによって、
スポンサーが付くのだろう。
そんな紙面にわしの緩いブログが紹介されることは、
甚だ恐縮に感じるが、
奇特な方がわしに掲載の依頼をして来た。
恥の文化が身に付いているわしは、
断わろうと考えたが、
折角なので、
引き受けることに。。。。
密かに掻く個人的なブログを多くの人の前に曝け出すのも、
結構快感かもしれない!!
今月発行のWEBに、
拙ブログが紹介されるかもしれません。
WEBの読者の皆さん初めまして!!
これも何かの縁。
今後ともよろしく!!
バンコクには結構な種類の情報誌が、
色々な店に置いてある。
その内容は無料とは思えない程に充実しているので、
バンコクに出た時は、
孤独なわしの格好なおかずになる。
どうやって経営が成り立っているのか、
多少疑問に思うが、
多くの人に読んでもらうことによって、
スポンサーが付くのだろう。
そんな紙面にわしの緩いブログが紹介されることは、
甚だ恐縮に感じるが、
奇特な方がわしに掲載の依頼をして来た。
恥の文化が身に付いているわしは、
断わろうと考えたが、
折角なので、
引き受けることに。。。。
密かに掻く個人的なブログを多くの人の前に曝け出すのも、
結構快感かもしれない!!
今月発行のWEBに、
拙ブログが紹介されるかもしれません。
WEBの読者の皆さん初めまして!!
これも何かの縁。
今後ともよろしく!!