インバウンドでタイ人を集客! 事例多数で万全の用意 [PR]
ナムジャイブログ
ブログポータルサイト「ナムジャイ.CC」 › イサーンで胃酸過多の日々 › 2011年08月08日

【PR】

本広告は、一定期間更新の無いブログにのみ表示されます。
ブログ更新が行われると本広告は非表示となります。
  

Posted by namjai at

2011年08月08日

雲南省旅行記その12

大理2日目。

洱海に向かう。
船に乗るつもりだ。

切符売り場に着くと、
定期便ではなく遊覧船乗り場。

おばちゃんに聞くと、
値段は100元。
思ったより高い。
時間を聞くと、
3時間と書くので、
出発時間は?と聞き直すと、
「現在没人」と書いてくる。

人が集まらないと出発しないと言う事だろうか。

仕方なく湖畔を散策。

大きな船が停泊していて、
近くに駅みたいな建物がある。
しかし、閑散としている。
切符売り場に入ると、
出発時間は早朝。
値段は、遊覧コースによるが、
130~200元(ぐらい)

定期船はなさそう。

諦めて公園になっている丘に登る。
頂上はお寺。
眺望は期待外れ。

反対側の街の方に下りる。

昆明行きの切符を買うことを思い付き、
駅まで歩く。

昆明→バンコク行きの飛行機は3日後の午後発。
前日に昆明入りしようとも考えていたが、
昆明では今より安い宿を探すのは困難だろうし、
大理にいる方が面白そう。
前日までここにいて、
夜行列車で当日の朝に昆明に行くことにする。

21:50発 昆明行きの切符を購入。89元。

《ここで交通について》

恐らく日本は世界一の鉄道王国。
だから、てっちゃんでなくても、
鉄道に対する思い入れは大きい。

中国の高速鉄道に事故があったことで、
日本の新幹線に死亡事故が一度もないことが、
話題になっているが、
日本の鉄道を管理する技術は兎に角もの凄い。

首都圏の鉄道なんか分刻み。
あれだけの電車を滞りなく走らすなんて、
タイ人からすれば、神業。

タイの鉄道(バンコクの地下鉄と高架鉄道を除く)は、
本数が少ない上に、
所要時間が長い。
事故も多いし、
遅れることは日常茶飯事。
だから、鉄道よりもバスの方が人気が高い。

中国でも昆明から麗江に行くときに、
向かい席になった人に到着時間を聞くと、
「5時頃だけど、いつも遅れるよ」との事。

昆明ー大理ー麗江の路線は、
乗車する人が多いのに、
本数が少ない。
所要時間も長い。

理由は定かでないが、
線路や汽車の保守など、
鉄道を運営するのは結構大変なのだと思う。

それに、鉄度は新設するのが大変。
線路の用地確保や駅、汽車の購入、
システムの構築など、
素人のわしが考えても容易ではない。

その点、バスは簡単。
道路さえあれば、
どこにでも行けるし、
バスの運転技術習得も大したことはない。

飛行機も、
案外、簡単なのではなかろうか。
空港整備とシステム構築、飛行機操縦技術は、
確かに難しそうだが、
空の整備は必要ない。
これが大きい。

今回行った、
昆明、大理、麗江、シャングリラは、
何れも空港がある。

中国みたいに国土が広い国では、
特に飛行機は重要な交通網なのだろう。

話を戻す。

駅前に大理古城行きと三塔寺公園行きのバスが待機している。
14時を過ぎているので、
どうするか悩んだが、
三塔寺公園行きのバスに乗り込む。

古城近くにある公園で、
麗江から来るときに車窓から見ると、
古い塔が見え、
多くの観光バスが止まっていたところだ。

バス賃は先払い1.5元。
どこまで乗っても同じ料金。
(郊外に出ないバスは一律1元)

バスは市街地を通り、
乗客が乗り降りしながら、
数十分で到着。

立派な切符売り場に入ると、
値段を見てびっくり。
なんと121元。
2泊できる。

まあ、ここまで来たのだからと入場。

3つの古い塔が、
二等辺三角形の頂点の位置に建っている。

正面に立つと、
中央に塔があり、
右後ろと左後ろに、
少し小さめの塔が見える。

この中央の塔は特徴がありとても綺麗。

平面が正方形で、
上に行くほどすぼんでいく二十重の塔。
20と書いたが正確ではない。
それぐらいの屋根がある。

日本の五重の塔よりも、
細長いプロポーション。

他の2つは、
平面が円形の十重の塔。

それらの塔の背景は、
険しい山々。

幾つも寺院が、
塔から山の方に整然と並んで建っている。

広い広い。
中国に来てから歩き通しなので、
足が痛い。

これらの寺院は何時ごろ建立されたのか分からないが、
興味が沸かない。
立派は立派なのだが。。。。。。

ここで日本語が聞こえてくる。
若い女性が2名。
「犬が寝てる~」
食い付くところが違うやろ!!

ガイドブックを見せてもらおうかと思ったが、
旅は終盤。
もう必要ない。
声をかけることなく通り過ぎる。

バスで下関まで帰る。

昨夜と同じ店に行って、
またもや串焼きにビール。

帰国まで後3日。。。。。

  


Posted by ひよこ at 01:04Comments(0)